ちょっと時事話題

台風通過後、一気に秋になりました。タンスから長袖を引っ張り出して着ている今日この頃です。

世界も混沌度にさらに拍車がかかった感じがします。ウクライナが領地奪還するのは、それはそれで応援したいのですが、同時に「核」投入のカウントダウンが進んでしまう気もしますから、非常に複雑な気分です。

仮にロシアが核を投入してもNATOアメリカが報復核攻撃するかと言うと、その可能性は低いような気がします(核で報復すれま全面的な核戦争になる)。たぶん通常兵器でロシア軍部隊を集中攻撃するか、クリミアの黒海艦隊を壊滅させる形になりそうな気がします。加えて国連からの追放程度で終わるんじゃないかと思っています。

このまま秋が深まって気温が低下して来ると暖房需要が高まりますが、ヨーロッパのエネルギーのかなりの部分を担っているのがロシアの天然ガスですから、ロシアがその供給に制限をかけるようになるとEU諸国は途端にエネルギー不足に陥りますから、ロシアに対して強硬策を取れなくなってくるのは明白ですね。その結果、ウクライナに対する武器供給が減少し、再びロシアが優勢になってくるように感じます。

そのため、ウクライナが優勢になっている今こそ(核を打つ前)が停戦の時期だと思うのですが、どうでしょうか。このまま冬になれば、それこそロシアの思うつぼになるんじゃないかと思います。

今回のウクライナ戦争はもう少し長い視点で見ることが大切だと思います。少なくともEU諸国がロシアのエネルギーや資源、食料等に依存しない状況を作り上げてから、ロシアに対峙しないと、ロシアを追い詰めることはできないんじゃないかと思います。

この世界情勢に絡む話として、日本の円安はいつまで続くのかと言う話も大切ですね。現在の状況を見ると日本の円が2020年くらいからドルに対しても、ユーロ、オーストラリアドル、ポンド、元に対してかなり安くなっている状況です。直近の円安はアメリカの景気に左右されてしまった感が強いですが、少し長い視点で見ると円の実力がこれくらいであると言う事を示しているんじゃないでしょうか。つまり今の日本の円の実力は135~140円程度であって、今までが必要以上の円高になっていたんじゃないかと思います(異論はたくさんあると思いますが・・)。

まあ、この推測から考えると、今後も今の状況が当面続くんじゃないかと思います。つまり今は円安ではなく、今までが円高であってやっと回復してきたという感じですね。

この円安が続くと間違いなく国内の製造業は活性化してきますし、景気も回復してくると思います。今まで海外に出ていた工場が国内回帰するニュースも最近よく聞くようになってきましたし、脱中国の動きと相まって国内に仕事が舞い戻ってくるだろうと期待しているところです。

そうなってくると発生するのが労働力の不足です。もうすでに国内の労働者不足はかなり深刻化してきていますが、ここで手をこまねいていたら再び海外へ工場が移転していくことになります(労働力不足での海外進出)。政府はそれを見越して外国人労働者をたくさん入れようとしていますが、円安状態では外国人の賃金も実質目減りすることになりますから、本当に日本にたくさん来るかどうかは未知数ですね。外国人労働者視点で見れば、日本で働くよりもオーストラリアやタイで働いたほうが実質の手取りは増える可能性が高いわけですから、わざわざ日本に来てくれるかどうかは未知数ですね。

そのため今後日本の製造業で必要なのは抜本的な生産性の向上だと思います。DXや省人化設備の導入は当然のこととして、社内のビジネスフローを改善してムダが出ない仕組みを作っていく必要があるのは間違いないでしょう。

このあたりの話はアステックコンサルティングセミナー等で色々と話していきたいと思っていますので、よろしくお願いします。また近いうちにアーカイブセミナーとして、過去の技術セミナーや工場長セミナーなどを「いつでも・どこでも」見られるオンデマンド化する予定ですので、オンデマンド化したらご参加のほどよろしくお願いします。

今回は今までシリーズで話してきた「収益改善 7つの切り口」から離れて、最近感じることを書かせてもらいました。今後はまた上記シリーズに戻ろうと思いますので、よろしくお願いします。